EOSハイエンド機の一新でNikon新機種どう出る!?
お猿@おはようございます。
D2XsやD200などのNikonハイエンド機の後継機問題に関しては、すっかり「狼少年」となり果ててしまった当ブログです。それにしても、掲示板なんか見ていても「よくもまぁこんなに……」と思うほど、各社の後継機ネタが持ちきりですね。中には、ダミーというかフェイクな新製品画像まで捏造しちゃったりして、まことしやかにブログ書いている人もあったりする始末です。どれがガセやらホントやら……と思っていたところに、
「キヤノン 新型デジタル一眼レフ2機種発表」
……という、Canon大本営の発表。
しかも、タダのデジタル一眼レフじゃない。フラッグシップ機というか最上位モデルの「EOS-1Ds Mark III」と、D200のライバル機とも言われるEOS 30D後継機の「EOS 40D」が出るっていうのだ。一足先に「EOS-1D MarkIII」が出ておりましたが、前者が11月下旬、後者が8月31日の発売予定とのことだ。5Dの後継機はリリースされませんでしたね。
それはそうと、ハイエンド機の一新が待望される我らがNikonですが、Canonに先を越されて完全に「あと出しジャンケン状態」になってしまいました。あと出しで負けるわけにはいきませんので、Nikonに期待したいと思います。そこで、D200とD2Xs後継機に関して、せめて発表だけでも何とかならんのか……と思っておりましたが、昨日発売のデジタルカメラマガジンを購入して読んでみると……、
京劇の女優さんと日本の芸妓さんのツーショットが表紙の9月号
完全に各社の広告からハイエンド機が消え去っていますね。Nikonの広告でも単機種での広告は打っていませんし……。せいぜい、Canonの「EOS 5D」の広告が出ているくらいでしょうか……。認めたくありませんが、よくできたカメラだと思います。
それはそうと、デジカメマガジンを読み進めて次号予告を見てみますと、「特集1」として、
何と!10月号の特集はデジタル一眼レフネタ!?
デジタル一眼レフ 第二章 開幕
「ここから新しい歴史が始まる」
……となっている。ということは、デジタルカメラマガジン10月号発売日の9月20日には、各社のハイエンド機が出揃うっていうことだろうか?更に下には、
今年の新製品レビューをすると言っていますが、まさかD40xのレビューはやらんでしょ?
今年の新製品を他誌を圧倒する大ボリュームで詳細レビュー
……と景気の良いフレーズが並んでいる。余程の確証がない限り、こんな大胆な宣伝はできない筈……。もしかしたら、Canonの新製品発表はこの次号予告を見据えて、20日発表になったのか?既に編集部側には何かの情報が入っているのかもしれませんね。各社、夏のボーナス商戦ではなく、年末商戦を狙ったようです。
では、我らがNikonはどうなんでしょう?サイトを見てみますと、
意外としぶといD200のトップ画像……。いい加減に刷新してもらいたい
いつもと変わらずに、D200がトップ画像を飾っていたりするのですが、中段ほどに、
……と「サーバーメンテナンスによるサービス停止のお知らせ 8月21日(火)9:30~」と意味深なお知らせが……?まあ、このテのお知らせは先月25日にもあったのですが、その時の記事でも一人興奮していながらも、新製品は発表されずに1ヶ月が経ってしまったわけです。
で、今回のメンテナンス内容はといいますと……、
……ということで、「オンラインショップ」のみのようです。前回のメンテナンスでもオンラインショップが項目に入っておりましたが、今回は「のみ」というのが妙に気になりますね。Canonの発表を待って「あと出しジャンケン」でお知らせを出したのでしょうか?
何はともあれ、今日の14:30以降に何が起きているかが楽しみ。オンラインショップがガラリと変わって、D300やらD3がズラリと並んじゃったりするんでしょうか?
そんなワケで、皆さん、財布の紐を緩める覚悟はできましたかぁ~っ!?レンズだって出ちゃうかもしれませんよぉ~っ!!
……でも、財布の紐を緩めても中に何も入っていないボクは?
では、14:30にまた会いましょう……。
あ、カミソリマクロレンズのレビューも書かなきゃ……。すっかり、新機種に舞い上がってしまいました。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 北日本新聞で「工場萌え」フォトグラファーとして登場!(2010.06.27)
- AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II だぜっ!(2010.01.31)
- 海王丸パーク写真コンテストで入選でした(2009.12.31)
- CFを洗濯しました(汗)(2009.11.30)
- Nikonがいろいろとオモロイことをやってくれます♪(2009.10.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
やっぱり、同じ内容でBlog書きました(汗
このタイミングだと、どうしてもかぶりますよね・・・
それとデジタルカメラマガジン、私も昨日立ち読みしちゃいました(大汗
やっぱり似てますね(爆
投稿: flipper | 2007年8月21日 (火) 11時54分
flipperさん、拝見しましたよ~!
いやぁ、見事にかぶっていましたね。
21日のリリースはなかったですが、今週中の発表、特に23日発表説が強いようですね。
楽しみです。
投稿: フォトグラファー猿 | 2007年8月22日 (水) 01時03分
来ました!!!
日経BP速報です。
●「D300」のおもな特徴
・有効1230万画素のAPS-CサイズCMOSセンサー
・常用でISO3200まで対応、最高ISO6400相当の高感度撮影
・別売のマルチパワーバッテリーパックをマグネシウムダイキャスト化
・撮像素子のゴミ取り機構を搭載
・ファインダーは視野率100%、倍率94%
おおよそ予想通りですが、視野率を100%にもってくるとは思いませんでした。D300と名打つのにギリギリの進化ですかね。
投稿: ak719 | 2007年8月23日 (木) 13時23分
遅れて(w)ニコンのHPにも発表がありました。
発売は11月との事。
バッテリパック使用で秒間8コマ連写!!!
その他色々見てみると、中身は随分変わってます。ギリギリとか言うレベルじゃなさそうですね。
反面D3は地味かも。リリース版といった感じ???
投稿: ak719 | 2007年8月23日 (木) 13時41分
ak719さん、どうもです!
イヤハヤ、超重量級に重くなったD300サイト見ましたよ!
素晴らしいじゃないですか、このスペック!
欲しいもの、殆ど揃っているし!
これで、約20万?……許す!
D3もまあ、フルサイズ化したということで、いいんじゃないでしょうか?本領はD3Xということで……。
投稿: フォトグラファー猿 | 2007年8月23日 (木) 21時30分