Nikonもやっちゃったよ!D60発表!
お猿@おはようございます。
このブログでは、色々なシリーズネタをやっておりますが、話が飛びすぎて、
全てに於いて中途半端で中断しております。
マジ、ごめんね。 m(_'_)m
……ということで、話も飛びすぎて月まで行っております。前回の五箇山・合掌集落ネタも前々回の三脚ネタも、それぞれにシリーズ第1回をアップしたまま宙に浮いております。まあ、話が月まで飛んでいるので宙に浮いていてナンボですが、第2回をアップする前に我らがNikonがやってくれました。
……はい、これです。これのせいで月どころか火星まで話が飛んでいっているようです。この際、小惑星「イトカワ」くらいまで飛んでいこうかと思いますので、今回はNikonの新デジタル一眼レフ「Nikon D60」ネタでババンと行ってみたいと思うよ!
いやぁ~、「デジイチ冬の陣!D80後継機出るか!?」の記事で、某C社と某P社のエントリーモデルのリリースを受けて、D80後継機に対するアゲ♂アゲ♂な期待を晒していたのですが、やってくれたのがD40xの後継機ですね。どうしてこうも各社まとまるんでしょうねぇ。北京五輪の影響?数字的にはD40とD80の中間地点でD60なんですが、ちょっと前にメーカー在庫終了となったD40xの後継です。
これで、「D40→D40x→D80」というエントリーからハイアマチュアまでのラインナップが、「D40→D60→D80」となったわけで、ますます隙間なく埋められたというカンジです。実感としては、D40系統とD80系統の間に微妙な系統ができたという「うぁ~……」と言いたくなるような、「右腕を右上から背中に回し、左腕を左下から背中に回して、握手させようとしているんだけど、あと一歩で触れ合わない……けど、勢いをつければ指先は一瞬触れ合う」ような歯痒さを感じる「微妙」な存在感です。
ミドルアマチュアwww?
……で性能を見てみると。
○撮像素子
1020万画素CCDを搭載とのこと。D40xやD80と同等の画素数で特に目新しさは感じられず。さすがにCMOSは搭載してこなかったか。強いて言えば「イメージセンサークリーニング」がD300に続いて搭載してきたくらいかな?まあ、画質には直接関係ないけど。
○画づくり
D3とD300から搭載されている、Nikon独自の包括的デジタル画像処理コンセプト「EXPEED」を搭載していることがD40やD80と大きく違うところですね。まあ、これは秋モデルのNikonのコンパクトデジカメにも搭載されていることですので、珍しいことではないですね。勿論、みんなの「アクティブD-ライティング」も引っさげてきているので、ダイナミックレンジ拡張ということでは恩恵を受けられそうだ。
……が、気になったのがピクチャーコントロールがないこと。Nikon内の異機種間の仕上がりの方向性を統一させるためにも、今後は全機種にピクチャーコントロールを搭載してくると思ったけど、意外だったなぁ。D60ユーザーが今後D90(?)→D300へとステップアップしてくることを考えたら、是非とも搭載してほしかったなぁ。やろうと思えばRAWで撮ればCaptureNXでピクチャーコントロールを適用させられるんだし……。
○ボディ全体のつくり
殆ど、重量も495gということもあってD40xそのものですよね。レンズだってボディ駆動AFができないから相当制限があるし……。背面液晶はボディの大きさから3型が入らなかったっぽい。でも、画素数はD300並に上げてきてくれるかと思ったけど、それはなかった。従来どおり2.5型液晶らしいですね。上面の液晶がない分、背面液晶で情報表示をしなければならないが、そこら辺はアイセンサーでコントロールできるみたいで面白い。
あ、そうそう。このクラスならコンパクト機からのステップアップ組も多いでしょうからライブビューは必須じゃないかな……って思うんですけどぉ。何で搭載されなかったのか未だにナゾです。
○ゴミ対策
最近何かと話題のゴミ対策に気合が入っているような気がする。恐らく現段階のNikon機種では最高ではなかろうか?
D300が引っさげている「イメージセンサークリーニング」で、ローパスフィルタに付着したゴミを振るい落としてくれるが、“予防”ということで「エアフローコントロールシステム」というミラーボックス内のミラーアップ時の空気の流れを制御するモノがついているらしい。この“予防”ということでは、Nikonは製造段階でシャッターユニットを機械的に数回切ってゴミを出し切って出荷することで「ゴミの出ない」ことをやってきたが、ミラーボックス内に入ったゴミをも何とかしようという面白い試みだと思う。効果は未知数なので、今後のレビューが楽しみ。
まあ、こんなところでしょうか?さほど目立ったことがないので、個人的にはD60じゃなくってD40xsという印象なんですが……ダメでしょうか?う~ん、もう一息サプライズが欲しかったなぁ。僕のD60に対する印象なんですが、
徹底的にゴミ対策を施した、キレイ好きカメラ
ってとこでしょうか?ちょっと乱暴な評価ですかね?
ここはD90とかD3x、そして、FXフォーマットの廉価版に期待したいものです!
気になる価格は、予約価格ですが、メディアラボさんで66,570円。同店内での多機種との比較をしてみると。
- Nikon D40レンズキット
……¥48,195-
- Nikon D40xボディ
…… ¥61,740-
- Nikon D40xレンズキット
…… ¥65,772-
- Nikon D60ボディ
…… ¥66,570-
- Nikon D60レンズキット
…… ¥79,800-
- Nikon D80ボディ
…… ¥80,409-
……という感じです。D40xとのビミョーな価格差が何ともいえません。それにしても、D40ほど開き直った価格対性能は気持ちがいいものです。D40が生き残っている理由が分かる気がします。ちなみに、他社のライバル機種は……、
- Canon EOS kiss X2ボディ
…… ¥80,787-
- Canon EOS kiss X2レンズキット
…… ¥89,796-
- PENTAX K200Dボディ
…… ¥79,800-
- PENTAX K200Dレンズキット
…… ¥88,200-
- OLYMPUS E-410ボディ
…… ¥59,766-
- OLYMPUS E-410レンズキット
…… ¥64,806-
- OLYMPUS E-510ボディ
…… ¥70,770-
- OLYMPUS E-510レンズキット
…… ¥78,708-
……という感じですね。相変わらず、D40の牙城は崩せませんね。D60……う~ん、微妙ですね。やっぱり、Canon EOS kiss X2とPENTAX K200Dがライバル機種ってとこでしょうね。
何はともあれ、D90(?)に期待したいものです。
ではでは。
ブログランキングにも参加しているので良ければクリックお願いします。/
←清き一票を!
~今日のリンク~
【三星カメラ】カメラ販売
ビデオカメラ、プロジェクター、デジカメ、カメラのレンタルなら「レンタルカメラショップ」
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 北日本新聞で「工場萌え」フォトグラファーとして登場!(2010.06.27)
- AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II だぜっ!(2010.01.31)
- 海王丸パーク写真コンテストで入選でした(2009.12.31)
- CFを洗濯しました(汗)(2009.11.30)
- Nikonがいろいろとオモロイことをやってくれます♪(2009.10.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
どもども60ときましたね~
40Xの生産終了したのでそろそろを思ってました。
次が90だとすると、その次はどうなるんですかねぇ~
僕としては60mmマクロの方がきになります。
名ダマの後継はいかに!?
投稿: ぶん | 2008年1月30日 (水) 21時05分
やっぱり、ネタはコレですよね^^
私もコレをネタに書きましたし・・・
今日もSONYのフルサイズセンサーが発表になっていたので、
もしかしたら・・・なんて。
私は廉価版FXが近いんじゃないのかなぁと想像しています。
投稿: flipper@管理人 | 2008年1月30日 (水) 23時35分
ご無沙汰しておりました。べあまんさんです。
ここ10日間ほど体調を崩しネット環境から離れておりました。
久々にこちらのサイトを訪問し、びっくりたった10日前後で、
ニコンからD60が!
お猿さんの書かれている内容を拝見するかぎり、
大きな変化はなさそうですね。
どのような絵が撮れるのか今から大変たのしみです。
個人的にはD40の「きれい好きカメラ」版を期待しています。
投稿: べあまんさん | 2008年1月31日 (木) 07時47分
○ぶんさん、コメントありがとうございます!
いやぁ〜、まさかD60になるとは!個人的には、サプライズ的にネーミングがD40Xsの方がシックリ来るんですがねぇ。
ライブビュー搭載で液晶も3型になればD60でもいいかと……。
う〜ん、サプライズはD90に期待です!
レンズは、マクロ持っているんで、アオリレンズが気になりますね。めっちゃ高いですけど!う〜ん、気になる気になる!まさか、ここでアオリが来るとは!
発売を待ちましょう!
○flipperさん、コメントありがとうございます。
「@管理人」ですかwww。
さて、フルサイズをSONYが出してきたところで、FXのCMOSを自社開発してD3に搭載したNikonとしては、意地でも使いたくないのかな〜とも思っています。どうせなら、FXのCMOSだけは自社で……とも思いますね。むしろ、廉価版FXフォーマットに期待したいです。
D二ケタの話ですが、番号が空いていないので、D√40(平方根)とかD40i(虚数)とか……。おお、ドコモの携帯は全部虚数ですナ!
○べあまんさん、めっちゃご無沙汰です。
ネット環境から離れると情報遅れますねぇ。特にデジモノは……。
D60出ましたが、D40は継続販売してもらいたいですね。この安さは600万画素でも魅力です。
D90に期待しています。
あ、お猿の感想はあまりアテにされても……(ドキドキ)。
まあ、春のニコンにも期待です!
投稿: フォトグラファー猿 | 2008年2月 1日 (金) 10時40分
あれれ・・・
同じココログだからでしょうか(汗
自分トコへのコメントでは@管理人を使っているのですが
その設定がオートコンプリートでこちらのコメント記載欄
に出てしまうんですよね。
すみませんが削除してくださいm(_ _)m
投稿: flipper | 2008年2月 1日 (金) 21時12分
flipperさん、毎度ありがとうございます。
やはりそうでしたかっっ!
折角ですので残しちゃいますwww!!
いつも楽しいコメントを付けてくださるので
“影の管理人”として活躍していただきます(笑)。
今後ともよろしくお願いします……って、
SONYも出してきましたね!
D90来るかな~っ?
投稿: フォトグラファー猿 | 2008年2月 2日 (土) 08時32分