PIEフォトコンテストの結果はアレでした
お猿@おはようございます。
中国からは農薬入り冷凍ギョーザどころか、黄砂なる厄介な物が届いていて大変ですが、お猿が仕事から帰ってきたところ、これまた大変な物が届いていました。
家に帰ってみたら、2通の封書が届いていました
2通の封筒です。五箇山商工会さんからと、フジサンケイビジネスアイさんからの郵便物です。個人からではなく、法人からのお猿に届く郵便物は決まってクレジットカードの明細書とか営業メールと相場が決まっているのですが、今日は2通とも事情が違うようです。特にフジサンケイビジネスアイさんからの郵便物は、2月9日に届いたアレに関連していそうです。
そう、今月、東京ビッグサイトで開かれるアジア最大の某写真&映像イベントのフォトコンテストの関係書類っぽいです。以前に届いた封筒には「銀賞以上候補に選ばれたので、元データか元フィルムを送りたまえ」という趣旨のことが書かれたものが入っていて、大人しく従っていたのですが、まさかここで何やら届くとは……。コンテストの詳細には、入賞者には、2月下旬に通知します、とのことだったので、「銀賞以上候補に選ばれた」というのが、ソレだと思っていた。つまり、最終結果はイベント当日……と思っていたのだが……。まさか、これ最終結果じゃないよね?
開封するのが怖いので、先に五箇山商工会の封筒を開けました。
五箇山商工会の封筒です。宛名が筆書きというのも五箇山らしい!
いやぁ~、のどかな封筒ですな。開けてみると……、
会報以外に、五箇山の民謡「こきりこ節」や「麦屋節」などの版画調の絵葉書が!
おおっ!何やら鮮やかですな!
そう言えば、先月中旬に五箇山の商工会から当ブログの合掌集落のライトアップ写真を会報やらWebで使いたいとの申し出があって了承したのでした。そして、今週アタマに刷り上ったので数部送ってくださるとの連絡があったのでした。あらあら申し訳ない。商工会報は2部入っていました。実際にどこに使われていたのかと言うと、
まさか、こうやって食べている写真が使われるとは!まあ、個人が判別できないレベルです
表紙の3枚の写真のうち、「うまいもん市」の写真。これはカラー扱いですね。ああ、そういえば撮ったわね。Web画像をそのまま使われたみたいで、扱いとしては小さめでした。
それから、内部に2点。
中では3枚中2枚がお猿の写真!Webページからなので小さめです
イベントの詳細記事の報道で3枚のうち、上の2枚です。カメラマンがごった返している写真まで使われるとは思ってもみませんでした。こっちはグレイですね。
なんか、こうやって使っていただけると嬉しいですね。最近、こうやってお猿の写真を使っていただけることが多いようでして、時、ほぼ同じくして親鸞会さんの公式Webサイトにある「壁紙集」でも使っていただくことになりました。こちらは全部、お猿の写真です。
五箇山さんも親鸞会さんもありがとうございます!
……
……
……
さて、テンションアゲ♂アゲ♂モードになったところで、そろそろアレを開けてみますか……。えーっと、まず宛名の下は……、
ああ、とてつもなく見たくないのですが……
【PIE2008フォトコンテスト入賞のご通知】
……とのこと。
東京ビッグサイトで行われるアジア最大級の写真・映像のイベントとは、言うまでもなく
「PIE 2008 (PHOTO IMAGING EXPO 2008)」
ですよね。お猿は、うっかりと力だめしのつもりで「銅賞でも獲れればいいじゃん?」という程度に応募していたのでした。それが「銀賞以上」と言われてテンパっていたのです。最終結果発表はイベント初日とつかの間の平穏な日々を過ごしていたのに……、
やべぇ……、ホントに通知じゃん。超ドキドキしてきた。
開けたくねぇ~~っっ!!
このコンテストの賞は、「人間の部」「自然の部」「自由の部」それぞれに、
- グランプリ …… 1点
- 金賞 …… 2点
- 銀賞 …… 5点
- 銅賞 …… 15点
……があります。
ちなみに過去の入賞者の作品を見てみると、どれもこれも現実離れした超人な作品ばかり。銅賞だって凄くイイものばかり。それでも、銀賞以上と言われたとたんに、「それなら、グランプリは欲しいなぁ」と欲が出てきた。
我が身知らずとはこのことだ。
では、開けてみましょう。
ああ、何やらいっぱい入っていますね。招待券が2枚も入っているのがナゾ
……ハァハァ。
中には、通知書以外に賞金の振込みの書類、そして、PIEのパンフレットと招待券が2枚!昨日、事前申し込みしたばかりなんだけど、どうやら「招待」していただけるようです。いやぁ、悪いですね。2枚入っているということは、
ペアでご招待ってこと?
そうですか、ペアで行きますかね。
さて、結果を見てみましょう。うぁ~~見たくねぇ~よぉ~っっ!!
……
……
……
チラ
……
間違いなく入賞の通知が入っておりますが、え?
んっ?
やべぇ、超やべぇ!グランプリゲットの模様です
んん~~っ?
うっしゃーっ!グランプリやあぁ~~っ!!
送付ミスってこともあると思って見てみたんですが、あて先は間違いなくお猿宛ですし、作品名も間違っていない。どうやら現実のようです。
ああ、アカン。心臓がバクバクしている。キーを打つ手もプルプルしている……。
何がどう間違ったんでしょうか?あたい、グランプリ獲っちゃいました。賞金もいただけるようですが、今までの機材でビンボーになっていたので、これもあっさりと消えていくことでしょう。でも、ちょっとは余裕が出来そうです。
一体、どんな作品なのかということはイベント当日に会場にパネル展示がなされ、更にPIEホームページにて出るそうですので、それまでのお楽しみに!あと、「フォトコン 5月号」にも紹介されるようです。まあ、タイトルだけ公表しておきましょう!
「龍の巣」
です。
お猿の大好きなアニメ「天空の城 ラピュタ」に出てくるアレをイメージしています。あんな写真だと思っていただければ幸いです。
それから、ブログの写真はC社のコンパクトデジカメでテキトーに撮っていますんで、かなりヒドイです。本腰入れて撮れば、それなりに撮っていますんで。
ちなみに、それを撮影した時の機材がコレ。
撮影機材は実にシンプル。D300が発売される前ですからね
- Nikon D80
- Ai AF Nikkor 50mm F1.4D
- SLIK ミニ三脚
……ですね。
どいつもこいつも安い機材ばかりです。しかも、自宅のベッドの中で撮っているのでロケ代もタダ。すごく得した気分になっていますが、D80には頑張ってもらいました。
よくやった!D80!
写真の道も完成のない道です。フォトジェニックが周囲に溢れている富山県に住んでいる幸をかみしめて、これからも様々なコンテストに果敢に挑戦して、写真の腕をもっともっと上げていきたいと思います。ブログやメールにて応援してくださった皆様、ありがとうございました!
では、PIE2008会場でお会いしましょう!(えっ?会うの?)
ではでは。
ブログランキングにも参加しているので良ければクリックお願いします。/
←清き一票を!
~今日のリンク~
【三星カメラ】カメラ販売
最新のレンタル品(ビデオカメラ、プロジェクター、デジカメなど)をご自宅までお届けします!
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 北日本新聞で「工場萌え」フォトグラファーとして登場!(2010.06.27)
- AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II だぜっ!(2010.01.31)
- 海王丸パーク写真コンテストで入選でした(2009.12.31)
- CFを洗濯しました(汗)(2009.11.30)
- Nikonがいろいろとオモロイことをやってくれます♪(2009.10.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おおおおおおっ。おめでとうございます。
ググググランプリですか!!!!
すごいっす。
何事でしょうか!なんとすごい。
これからは師匠と呼ばせてください。
PIE2008会場でお会いしましょう!
作品が楽しみです。
投稿: べあまんさん | 2008年3月 7日 (金) 00時04分
おめでとうございます。
グランプリすごいです。ブログの写真もいつも綺麗だなと思ってみています。
私は家族のスナップがメインですがちょっと凝った使い方をしたいなと思っています。
投稿: みつ | 2008年3月 7日 (金) 13時06分
すごいですね!!おめでとうございます!!
早く作品を見てみたいですね。ブログにはアップされないんですよね!?
まあ、お楽しみですからね。5月号楽しみにしときます。
投稿: しゅんぱぱ | 2008年3月 7日 (金) 16時32分
○べあまんさん、コメントありがとうございます!
祝辞ありがたく思います。
それにしても「師匠」はオーバーですねwww。
こちらも、べあまんさんのページで「いいなぁ」と思って拝見していますので……。
PIE2008には19日〜21日の3日間行きます。
初日は、所用もあり、午前と昼ちょっとくらいですが、コンテストの講評は聞くつもりです。
お会いできれば良いですね!
○みつさん、コメントありがとうございます!
ブログ、見ていただき嬉しいです。
スナップ撮りがメインなんですね。
自分は風景撮りが主なんですが、スナップも極めたいと思っているので是非ともノウハウを!
また、遊びに来てください!
○しゅんぱぱさん、コメントありがとうございます!
19日にPIE2008の会場とPIEのサイトで発表されますので、できれば会場のパネル展示で!難しい場合は是非PIEサイトで御覧いただければと思います。5月号も是非ゲットを!
ブログにはPIEから帰ってからPIEレポと合わせてアップの予定です。その節はまたお世話になりますね!
ではでは。
投稿: フォトグラファー猿 | 2008年3月 7日 (金) 17時08分
ウ!! ウォーーーー!
すごいっすね、おめでとうございます。
写真は『腕』ですね。(~o~)
「龍の巣」見てみたいです!
投稿: ひろなべ | 2008年3月 7日 (金) 18時22分
ひろなべさん、コメントありがとうございます。
『腕』もありますが、やっぱり最近のカメラの進歩向上にも助けられていますね。
D80……、いいカメラです。
50mm F1.4D……、いいレンズです。
是非とも「龍の巣」を見にビッグサイトにお越しください!
投稿: フォトグラファー猿 | 2008年3月 7日 (金) 20時58分
おめでとおおぉぉぉぅ!e(゚Д゚)9
ございます。(*'-')b
もしかしたら、上司にほめられてません?
「最近、サルちゃんの写真がどんどんよくなっている」って。
よくやった!胴上げ~
 ̄|_|○
\( ̄o ̄)/\( ̄o ̄)/
投稿: チャーリー432 | 2008年3月 7日 (金) 21時03分
チャーリー432さん、コメントありがとうございます!
力のこもった祝辞、ありがたく受け止めます。
ええ、上司にも褒めていただきました。
よく、御存知でwww。
周囲にも「おごってくれるのだろうか?」という趣旨のことも問われております。
しかし、ビンボー体制を立て直すので消えそうですので期待はできません。
まだまだ、頑張りますよ!応援ヨロシク!
胴上げまでしていただきまして……、その手、離さないでくださいね!
投稿: フォトグラファー猿 | 2008年3月 7日 (金) 21時08分
グランプリゲットおめでとーございます。
「龍の巣」を見るのたのしみです。
最近D80手に入れたのでなんだかワクワクしてきます。
投稿: たるお | 2008年3月 7日 (金) 23時42分
たるおさん、コメントありがとうございます!
D80ゲットされたんですね!嬉しいです。
小さすぎず、大きすぎず、それでいて本格派ですので使いやすいです。ガンガン撮影を楽しんじゃってくださいね!
「龍の巣」是非、ご覧ください!
PIE会場?それとも、WEB?
まあ、どっちでもいいですね!
投稿: フォトグラファー猿 | 2008年3月 7日 (金) 23時46分
グランプリおめでとうございます!!
流石ですねぇ・・・!!!
先日購入されたD300、もしかして今回の賞金を引き当てにしていたとか?!
雑誌で眺めるのを楽しみにしています。
投稿: flipper | 2008年3月 8日 (土) 00時02分
おめでとうございます!
5月号の雑誌で確認させてもらいますね~
自分も早く投稿できるレベルになりたいですよ。
投稿: yasupi | 2008年3月 8日 (土) 07時32分
○flipperさん、コメントありがとうございます!
D300ゲットしたのは、PIEフォトコン応募前の話ですからねぇ。
応募締め切りが昨年末の大晦日ですので、その直前に滑り込みで応募していました。
賞金をアテですか?う~ん、銅賞(1万円)が獲れればいいと思っていたので、全くアテになりませんねwww。
でも、「銀賞以上候補」と聞いた途端に事情は変わりましたけど……。「もし、グランプリだったらどうしよう?」なんて考えていました。貯蓄よりも24-70mmのナノクリレンズか、VR 70-200mmのどっちかだな……と勝手に考えていましたが……。
ちょっと、使い道考えますっていうか借金返済が先だな……。
是非、ビッグサイトでご覧くださいwww。
○yasupiさん、コメントありがとうございます!
投稿はジャンジャンいきましょうよ!
審査費用がタダのっていうのはいっぱいありますし……。
僕自身、大なり小なり応募したのは、PIEが2度目ですからね。1度目はDCMのふぉとコンでした。
yasupiさん、頑張りましょうね!
では、ビッグサイトで……?
投稿: フォトグラファー猿 | 2008年3月 8日 (土) 21時52分