海王丸パーク写真コンテストの結果が出た
お猿@おはようございます。
月末と月初めは、仕事の締め切りやら何やらでバタバタしてブログ更新が滞って、今月初の更新です!
……で、久々に見てみたら、ブログのアクセスカウンターが、
20万ビュー突破していたよっ!!
いやぁ、知らない間に皆さんにこんなに踏みにじられていたとはっっ!お猿チョー感激です。しかも、見たら既に2000カウントくらいオーバーしていたし……、放置するにもホドがありますね。もうちょっと、真面目に更新していこうと思います。
さて、昨日、帰宅したところ「財団法人 伏木富山港・海王丸財団」っていうところから郵便物が届いておりました。
同時に2通の入賞通知を貰うのは初めてだ
DTPオペレーター兼フォトグラファーというお猿にとっては、全く関係のない差出人ですが、そういえば射水市の誇る帆船「海王丸」のフォトコンテストに応募していたっけ……ということで、これはその入賞の通知でした。まあ、落選通知っていうのはないらしいので、この封筒が届いていること自体、入賞したっていうことですが、さて結果は……?
と開けてみたのですが、封筒に2枚の通知が入っています。どうやら、2つの作品が入賞した模様です。フォトコンテストのホームページでも審査結果が発表されています。
○入選……「輝く貴婦人」
焦点距離:11.5mm、絞り:F8、シャッタースピード:4秒
これはまあ、土日や祝日に行われる夜のイルミネーションですね。4月末の夜の7時頃に撮っていますので、完全に暗くなる直前に撮影。D300に、シグマの超広角ズーム「10-20mm F4-5.6 EX DC /HSM
」を装着して撮っています。超広角ということで、船首と船尾の遠近感が強調されていると思います。イメージはカジキってとこでしょうか?それから、海面に映ったイルミネーションが面白いなと思ったものです。
あと、これは縮小しているのでちょっとわかりづらいですが、マストの渡るネックレスのようなイルミネーションの1つ1つが光芒を放っています。その拡大がコレ。
船首部分の拡大。点光源が見事に光芒を放っている
F8クラスまでに絞ってこれくらいの光芒を作れるのだと分かった作品です。クロスフィルターなど使わなくても、こんな感じに仕上がるもんですね。
○入選……「柳の下」
焦点距離:38mm、絞り:F8、シャッタースピード:6秒
これは、以前にこのブログでも「富山新港新湊まつり花火大会を撮った」という記事の時に撮った写真です。あ、よく見たら、その時の記事でもこの作品紹介していましたね。
これもD300にナノクリ標準レンズの「AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED」を装着して撮ったもの。
……とまあ、2作品同時入賞したわけで、賞品は何と、
海王丸オリジナルグッズ!
こっ、これは欲しいっっ!!
……かどうかは知りませんが、そんなステキなものがいただける模様です。まあ、今回入賞した2作品は、同時に数作品応募した中では、お猿ランキングの最下位の2作品だったわけです。実は他に応募した方が個人的には面白いと思ったし色彩的にも良かったのになぁ……という具合です。だって、あまりにもフツーの写真じゃないですか?
……とまあ、入賞しておきながら不服申し立てしているお猿です。
まあ、選ぶ人によって変わってきますからね。選ぶ人の好みってことで、いいでしょう。自分は自分の撮りたい写真を撮るってことで……。
ちなみにこのコンテストの作品は来年のゴールデンウィークに海王丸パーク内の「緑のパーゴラ」中央棟2階で開催される写真展に展示される模様です。それから、来年の海王丸カレンダーの最終ページにも写真&住所&氏名が掲載されちゃうらしいですので、是非ゲットしてみてくださいね。
そんなわけで、また何かしらチャレンジしてみたいと思います。
あ、そうそう!Nikon党でもあるけど虎党のお猿にとっては、昨日はとてつもなく悲しいことがありました。
巨人にセ・リーグ優勝を持ってかれたーっ!!
あんだけのゲーム差があったのに、いつの間にか同率首位に追いつかれ、それでもマジックがチラチラしていたのに、直接対決で負けて、更にM2から一気にたたみこまれました。これはもうCSで根性を見せてもらって日本一になってもらうしかありませんね!
Nikonもタイガースも、黄色と黒のカラーです。いいじゃないですか!!
ではでは。
ブログランキングにも参加しているので良ければクリックお願いします。/
←清き一票を!
~今日のリンク~
【三星カメラ】カメラ販売
射水市情報局 出張所
無料で使えるMac用アンチウイルスソフト「iAntiVirus 1.1」
個人・商用サイトで利用可能な大きいサイズのテクスチャ配布サイト -Texturise
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 北日本新聞で「工場萌え」フォトグラファーとして登場!(2010.06.27)
- AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II だぜっ!(2010.01.31)
- 海王丸パーク写真コンテストで入選でした(2009.12.31)
- CFを洗濯しました(汗)(2009.11.30)
- Nikonがいろいろとオモロイことをやってくれます♪(2009.10.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
入選おめでとうございますっ!!さすがっ!ですはい。
光芒がきれいに出ていますね。
実は光芒に興味がありクロスフィルターを物色していたりします。
それにしても、
【今回入賞した2作品は、同時に数作品応募した中では、お猿ランキングの最下位の2作品】とのこと。
その他の作品も気になってしまっています。
機会があればご紹介ください。
投稿: べあまんさん | 2008年10月11日 (土) 16時29分
お猿さん、入選おめでとう御座います。(v^ー゜)ヤッタネ!!
>「だって、あまりにもフツーの写真じゃないですか?」

私もそのコメントに同感致しております。
コンテストとは、実に奥が深くて難解な物なのですね。
でも、発売中の写真雑誌にも選らばれていますから、お猿さんは実力者である事確かだと思います。
投稿: cameraman_hide | 2008年10月12日 (日) 01時29分
○べあまんさん、コメントありがとうございます!
あたたかい祝辞嬉しいです!
今度はもうちょっと上を取れるように、これからの1年間頑張りますね!
光芒って、クロスフィルタを使わないとうまくいかないと思っていましたが、絞り羽根の形状と、絞り具合で結構コントロールできるもんだと知らされた撮影でした。案外、この光芒が評価されたのかもしれませんね。
落選作品に関しては、また後ほど……ということで!
○cameraman_hideさん、コメントありがとうございます!
祝辞サンクスです!
コンテストと言っても選ぶのは人間ですからね。
こっちのコンテストでは落選でも、あっちのコンテストに出したら上位入賞なんてのもありますので、難解ですね。
まあ、色々とコンテストに自分なりのものを出して楽しみたいと思います。
投稿: フォトグラファー猿 | 2008年10月13日 (月) 21時09分