« 雷写真コンテストの通知が面白かった | トップページ | ひとまずD3Xは80万円で登場~♪ »

D700のCB延長でピンチ!そして、D3X発表!?

 お猿@おはようございます。

 先日の日曜日は結婚式の撮影などで頑張っちゃったりしていたのですが、祝賀ムードの翌日にSB-800を使ったところ、“ポンッ”とも“パシャ”とも言いがたい微妙な音を立てて光らなくなってしまいました。そもそも電源は入るんですが、チュイ~ンってチャージする音が聞こえないんですよ。

 こりゃ、コンデンサがパンクしたか?

 ……と最寄のキタムラへ。Nikonへ修理に出して1週間から10日はかかるとのこと。お猿は、かなりのストロボ多用派なので広い室内でもスローシンクロを使ってガッツリ撮るスタイルなので、かなり痛い。しばらくスピードライト不在での撮影となるのだが、故障しちゃっているんだから仕方がない。何とかしてしのぐか……。まあ、結婚式撮影の時に故障しなかっただけでもありがたい。故障しようものなら、新郎新婦どころか、そのご親族から永遠に恨まれますからねぇ。不幸中の幸いってヤツです。

 実はお猿は、こう見えて、かなりアドバンストワイヤレスライティング撮影をやったりしているので、そろそろ、これを利用した多灯撮影もやってみたいところだし、ストロボの2台体制もいいんじゃない?ってことで、SB-900を導入してみるか……と10秒ほど脳内稟議にかけましたが、財政難につき却下されました

 ……で昨日、Nikonから修理見積もりが来たぞとキタムラの店長から連絡があって、結論は発光管が逝っているとのこと。それで修理代が約16,000円ナリ!まあ、コンデンサが逝って基盤交換を覚悟していたので、これくらいで済んで良かったというのがホンネだったりする。いずれにしても突然の出費でD700は遠のきましたナ。

 改めて、無常は突然にしかやってこないことを知らされた思いでした。

 さてD700と言えば、今月一杯で、3万円キャッシュバックキャンペーンが終了ということで、物欲に負けて“ポチ”しそうになってるお猿は、

 今月さえ乗り切れば大丈夫っ!

 ……と、財布というリミッターと共に忍耐しておりました。そして、今週に入ってから「あと、1週間乗り切れば大丈夫!」と秒読み段階に入っていたんですが、ここに来て、

 Nikonさん、何てことしてくれたんですかっ!

2011271

 ご好評につき期間延長

 ……だってさ。延長しても今年一杯かと思ったら来年の1月18日だそうで……。こりゃまた健気に我慢しなければなりませんね。よりによって、1月18日は何を隠そう、

 お猿の誕生日でございます。

 えー、誕生日プレゼントはいつでも受け付けておりますので、キャッシュバックキャンペーンを利用して、お猿にバースデープレゼントしてみませんか?D3とは言いませんので、D700でいいんですけど……(って何サマのつもりだ?)

 まあ、考えようによってはキャッシュバックキャンペーン期間延長で、お猿の手にもD700がやってくるチャンスが高まってきてはいるものの、肝心のD700の価格が、

2011272

 ……と、夜でも24万円台のまま。キャッシュバック利用しても21万円台なのだ。これでも安く購入できる範疇なのだが、一時期19万円台で購入できるところまで下がったことを思えば高く感じてしまう。実際に底値はどこまでいくんだろうか?来年の夏ごろにはキャッシュバックがなくても20万円を切るかもしれない。いや、タイの情勢が不安定だから大きなタイ工場を持つNikon製品は安定供給が難しくなったりして高くなっちゃうのかなぁ……と色々と購入のタイミングでデイトレーダー並のかけ引きが必要になってくるのだろう。ああ、なんで延長なんかしてくれるんだよっ!!

 そんなこんなで、

 お猿の誕生日プレゼントをお待ちしております

 まあ、そんなD700の価格ですが、Nikonの2種類のFXフォーマット機の値崩れが起きるとしたら新機種登場という要因が大きくなってくると思います。以前はフルサイズと言えば某C社の独壇場でしたが、今では我らがNikonや某S社も加わって、デジカメ雑誌ではこぞってフルサイズ特集がなされる始末。

 その特集では、20万円台のフルサイズ機の比較が行われたりして、1200万画素のD700やD3に対して、2000万画素オーバーの他2社という観点で見られていることが多い。Nikonは画素数は犠牲にして高感度特性を上げてきたのだが、ここにきて2000万画素オーバーながら高感度で好成績を収めている“EOS 5D Mark II”が強敵となってきた。高画素であってもマイクロレンズギャップを縮小することによって画素ごとの集光効率を上げて“ハード的に”ノイズを減らして高感度を両立させてきたのだ。こうなってくると、画素数にして約半分のD700は、いささか分が悪い。

 しかし、Nikonとて黙っているとは思えない。MXフォーマットなんていう噂も聞こえてきたが、普通に多画素版FXフォーマット機だってボチボチ出してきてもおかしくないのではないか?そうなってくると、D3XとかD700Xかな?是非とも、来年のNikonの出方に期待してみたい。

 そう思いながら、当ブログのアクセス解析をボーッと眺めていた

 アクセス解析では、「どんなキーワードでみなさんがいらっしゃるのかしら?」と興味深く拝見しているのですが、案の定「D700」とか「D300」、「ストロボ撮影」っていうキーワードは非常に多いですね。中でも面白いのが「お猿 デジタル」っていう検索方法。できることなら、ブックマークしていただきたいですね。

 まあ、そんなキーワードの羅列を見ていて「おっ?」と思ったのがコレ。

2011273

 「d3x 発表」……だと?

 ふーん、いつものように、どっかのNikon党がD3Xが出るのではないかとLive Searchで調べてきたのかと思って、検索主のホスト名を見てみた。

2011274

 ……へ?Nikonじゃん。

 まあ、このホストからはしょっちゅうアクセスしていただいているのですが、Nikon社内から「d3x 発表」で検索をかけてくるってどういうこと?そういや同じホストから開発本部長の「風見一之」なんていうキーワード検索をかけてきたこともあったなぁ。開発関連でチェックを入れているのだろうか?どっかで情報が漏れていないか調べているとか……?

 とにかく、Nikon本社が“D3X”というキーワードで動いている可能性が非常に大きくなってきたように勝手に推測してしまうのでした。2000万画素オーバー機がいよいよ登場ですかね。ホントの「D3X発表」というのを待望させていただきます!!

 そうなれば、現行の1200万画素FX機も安くなるしねっ!!どの道、2000万画素オーバーになったら普通にJPEGを弄り回すにしてもPCのスペックが追いつかない。RAW現像になったら、それこそ硬直してしまうでしょう。そうなると1200万画素FXを安価で手に入れたいもの。お猿としては、1500万画素くらいなら手を出してみたいなと思うのだ。

 何はともあれ、Nikonさん自身が夢のあるキーワード検索をかけてくださっていますので、皆さん、まったりと待たせていただきましょうね!

 ではでは。

ブログランキングにも参加しているので良ければクリックお願いします。
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ/Banner_03 ←清き一票を!

~今日のリンク~
【三星カメラ】カメラ販売
写真家必須アイテム
mixiが招待制廃止、15歳以上から参加可能に--「mixiアプリ」提供も
自由と平等

|

« 雷写真コンテストの通知が面白かった | トップページ | ひとまずD3Xは80万円で登場~♪ »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

もしや、猿殿は、ニコンに監視されているのでしょうか?
ちなみに、猿殿のページは、インターネットエキスプローラを開くと自動で開く設定になっておりますぞ。
そんな理由で、ネットをみるたび、閲覧しております。半強制的にです(涙)

それにしても、D700の延長は、まさに危機です。
日に日に購入意欲が強まっております。
マクロレンズやディスプレイもほしいし。
あっ。マクロレンズでお勧めありますか?


投稿: べあまんさん | 2008年11月28日 (金) 00時52分

最近、価格の推移も反転してきましたね>>D700
私もじとぉぉぉっと注視しているのですが、手がまだ震えてポチできないでいます(苦笑
D3xの件、やっぱり12/1なんでしょうかねぇ。個人的には同時に発表があると思われるレンズの方が興味がありますケド。
D3xではなくて、D700xだとしたら・・・。20MP超ではなく16MP程度でクロップしても6~8MP程度確保できるような高画素化でISO=6400常用OKという仕様が継続なら、「興味」はあるんですけどねぇ(爆

ちなみに「あしあと」機能ですけど、個人的には「なかのひと.jp」を使っています。Nikonを始めとするカメラメーカーも無論来ているようですが、PC関連も扱っているのでNEC/富士通/東芝なんていうのもウチのBlogはアクセスが多いみたいです^^A

投稿: flipper | 2008年11月28日 (金) 22時10分

結婚式の撮影、乙彼さまです!

一足早く誕生日おめでとうございます。

プレゼントとして、バトンを回します (。・ω・)ノ゙

http://charlie432.blog92.fc2.com/blog-entry-865.html

「不幸の手紙」ではないので、よろしくんぼ。さいくんぼ。

あ、ちなみに今回は「猿、換気」で来ました。ブックマークしてますが。

投稿: charlie432 | 2008年11月29日 (土) 23時50分

○べあまんさん、コメントありがとうございます。

まあ、Nikonネタを書いていたらNikonにチェックされるんでしょうね。
できれば、監視されたいっ!……と思っております。
それにしても、べあまんさんのIEを開くとお猿ブログとは恐縮です。
頑張って更新するようにしますね!!
マクロですかぁ~。定番はやっぱりタムロンの90mmなんでしょうけど、用途によるんでしょうね。
お猿が使っているシグマの70mmもカリカリシャープでいいんですけど、超音波モーターじゃないから、かなり歯がゆい……。

○flipperさん、コメントありがとうございます。

D700の件で、手が震えて……とありますが、震えた勢いでマウスを連打しないようにご注意くださいませ……。
それにしても、D3Xの答えでましたねぇ。何ともフクザツな感想なんですけど……。まあ、D700に手が出せないでいるので、門外漢ですね。この拍子にD3が射程圏内に入ってくれればありがたいんですけどね。
あと、レビューもののブログやってると、やっぱりメーカーからのチェックは入るんでしょうね。flipperさん、結構、濃いし……www。

○charlie432さん、コメントありがとうございます。

こちらではお久しぶりですねぇ。
まだ、来年の話だってぇのに誕生日祝いサンクスです。
……で、いきなりバトンを貰ったわけですが、ちょっと待ってくださいね。
いずれちゃんと記事書くからね!!

投稿: フォトグラファー猿 | 2008年12月 2日 (火) 00時12分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: D700のCB延長でピンチ!そして、D3X発表!?:

« 雷写真コンテストの通知が面白かった | トップページ | ひとまずD3Xは80万円で登場~♪ »